いつも出勤する時間に観光バスに乗込むが、バスのゆったりとした揺れが睡魔を召喚して、
しばし車窓に見える風景は幻影のように淡く。 流れ去っていく。
博多駅で全員が乗車して、基山PAでトイレ休憩
福岡空港に近いPAという事もあって、休憩だけでなく、お土産を物色している方も多いが。
エロ本の前で、女性達が記念写真を撮っているのには驚く。 日本の悪いイメージが広まりそうだな〜(驚)
バスに乗込むと、イベントが待っていた。 いやはや、風景を楽しむ時間がない。
いつもだったら長く感じている工程も、気がついたら佐世保に到着していた。(笑)
佐世保の市街地を抜けて、西海パールシーリゾートの前を通過
九十九島を眺める展望で有名な石岳展望台に行くのかな?と思っていたら、「潮幸の宿 はな一」だったかな? 九十九島が見える山肌沿いの部屋で食事。。。。。
私は背中向きだったのが残念だったが、食事も終わった頃に庭に出ると、
10月に入って、この日からやっと昼間でも涼しくなった状況なので、庭にはコスモスとヒマワリが咲いていた。
塀越しに海を眺めると、運良く優雅な白い船体のパールクィーン号が島々を縫うように走り抜けていた。 |