
九十九島の島々を航行中 |
前回、九十九島見学に訪れた時は今にも泣き出しそうな空模様だった。 今回はリベンジーとばかりに、福岡〜唐津経由で佐世保【 】へと向かう。
目的地の九十九島は、平戸【 】から佐世保【 】までの海域に大小208の島々が広がっているこの地域は日本最西端の海の国立公園として、西海国立公園に指定されています。 名前の由来はたぶん、沢山の島が存在すると言う意味で、九十九島と名前が付いたのだろう。

特にに佐世保市側は個性的な奇岩に覆われた丈ヶ島、千畳敷の岩場が続く長南風島(ながはえじま)【 】など、ユニークな島が多いとの事で、今回は海上からその島を眺めるために、かつ、操船の巧みさが忘れられないので西海パールシーリゾート)【 】に訪れた。 |

急旋回はお手の物 |