 |
 |
朝起きると、前日とは一転した曇り空
なんか、雨が降りそうなので
バイクをやめて車で出発!!
下道を走り、福岡を越えて、
佐賀に出ようとした山道で雪が降ってきていた。
結局、こりゃたまらんわということで、
高速を飛ばして現地へ向かう
諫早IC( )から海岸線沿いを走り
牡蠣小屋を探しながら、走るけど
だんだんと、雨が強くなってきた。
まぁ、雪から雨に変わっただけでも
いいのかな? |
 |
そして、大村IC( )と国道34号線と
交差する道路から一本海側の道路に移ります。
しばらく、佐世保方面に走ると道路の左側に広島牡蠣焼きの昇りが見えるので左折します。
※僕が入った牡蠣小屋の
おおよその位置( )
牡蠣小屋に入ると、BBQに案内されてます。
バケツ一杯2000円です。
たぶん、2〜4人前だと思います。
僕らは...食べ過ぎて残してしまった。
あ〜もったいない。 |
 |
 |
 |
 |
 |
宮崎の高級な天然牡蠣をグルメ家として頂くのも美味しかった。
でも、雑食家として、ここの養殖?の牡蠣をたらふく食べるのも
きゃっきゃo(^-^ )o( ^-^)oきゃっきゃ
天に上る程にしあわっせでした。
牡蠣を食べるとき、醤油をたらしたり、ポン酢、タルタルソースで頂いたり
熱く零れる牡蠣汁を日本酒と混ぜて、飲んだりと....日は暮れていきました。
ε= o(´〜`;)o <ゲップ |
 |