サイトTOP
バイクの部屋
MotoGearホーム
ブログ
九州・道の駅
リンク集
検索
佐賀
の最近のブログ記事
熱気球を追いかけて 【佐賀バルーンフェスタ】
おこたさん
(
2009年11月 5日 21:17
)
新聞配達のスーパーカブの声が町をこだまする頃に出発する。
高速道路のような道を恐々走りぬけていると、畑から立ち上る湯気が空気の層にたまって雲海のよう。
その雲海から真っ赤な朝日が昇っていく。
冷たい水を被ったような寒さに震えながら峠を抜けて、佐賀平野を走り抜けて
空を飛ぶあしも君を発見
おお! と思いながら、バイクを路肩に止めて空を見上げる。
実は、佐賀バルーンフェスタを見に行ってきました。
メイン会場で行われるバイクトライアルは魅力的ですが、競技気球は飛び上がって消え去るのみ。
それにカメラが趣味の同僚が来ていると思うので、私のほうはバイクの機動性を生かして追いかけてみました。
競技中の気球は空を高く飛ばないので、佐賀市内に入っても気球は意外と見えず、会場近くなってやっと。
私も牛津町に入ってから有明海まで広がる田んぼのあぜ道に入って、気球を撮影。
朝飯はコンビニで買ったおにぎりで、おかずは田んぼと気球の風景といった感じでとり。
集団が行き過ぎると先回りする。
そろそろ終わりになるAM9時頃になると、気球は牛津川の渡河作戦を決行中。
堤防を越えようとバーナーを強くふかしているようですが、浮力がないのか?、降りすぎたのか?
四苦八苦している気球 思わず、ガンバレーといってしまいました。そう、そう、あしもくんの気球は堤防の上に立ってしまいました。
あ~という声が聞こえそうに空を見上げていたのに、私は対岸に移動中だったので写真に撮れなかったのが残念。
視点を変えると1BOXに乗って走りまわっているバックアップスタッフ
彼らは気球の先回りをして、風の方向や強さを図ったり、指示していたり、着陸したら気球を回収していました。
---------------------------------------------------- 2010/03/20 -- 写真追加
九州征服計画で、「あしもくんの気球」の事が指摘されていたので、写真を追加しました。
そういえば、文中に登場するのに、何も説明や写真をUPしていませんでした。
« 九州外
|
メインページ
|
アーカイブ
|
大分 »
カテゴリ
その他 (17)
カスタム (12)
SUZUKI DR-Z400SM
そのた (2)
アクセサリー (3)
ツーリング便利 (7)
ドレスアップ (14)
パワーアップ (4)
操縦性能 (5)
SUZUKI アドレスV125G (3)
アクセサリー (4)
ドレスアップ (6)
通勤・買物便利 (6)
バイクナビ (8)
ツーリングコース紹介 (8)
バイクのある風景
佐賀
大分 (15)
宮崎 (3)
山口 (15)
熊本 (17)
南阿蘇 (8)
天草 (10)
阿蘇 (22)
福岡 (10)
北九州 (12)
長崎 (8)
鹿児島 (3)
桜島 (5)
バイクの感想 (9)
DR-Z400SM (9)
アドレスV125G (6)
バイクグッズ (14)
バイク撮影について思うこと (10)
プチ旅行記
九州外 (4)
佐賀 (1)
大分 (12)
山口 (7)
熊本 (11)
福岡 (7)
北九州 (16)
長崎 (3)
タグクラウド
DR-Z400SM
SUZUKI
アドレスV125
アドレスV125G
アドレスV125G
カスタム
スクーター
ツーリング
バイク
バイクセンター
北九州
原付二種
大分
山口
桜
熊本
熊本県
福岡
耶馬溪
阿蘇