気軽に行動した事で、トラブルに巻き込まれる事から避けるためにも....
最近、プログさんが初心者ガイドを作ったようなので読んで下さいね。
http://blog.naver.co.jp/index.php?type=50
そういえば、夏ぐらいかな? アメリカでは著作権を侵害したと、日本でいう所の小学校高学年の方が訴えられて、罰金を払ったというニュースもにぎわせています。
といって、そういった法律などを気にしながらでは、プロッグ活動は楽しくないですよね。
難しいことは別にして、例えば、親しい友人の机にある本を勝手にコピーして自分の物にすると喧嘩になりますよね。
それと同じで、コピーさせてもらう前に、コピーさせてねと了解を得たり、
その友人もお金を払った物だからコピーは駄目と言われたりしますよね。
スクラップ、他の方の撮影した画像などを利用する場合も同じ事なんです、友人にして喧嘩になりそうな事はしないようにしていれば、
完璧ではないけど、ある程度はルールは守れます。
特にスクラップでは、友人に了解を頂いてからUPして写真もあるし、了解が必要なリンク先もあるので...必要なんですよね。
...って、面倒だから「他のブログにスクラップを許可する」外そうかな?
コメントする